よく頂く質問

どんな人が入居できるのですか?
病院で認知症と診断されている方で、自宅生活が困難な高齢者の方、生活支援により共同生活が可能な方が対象です。要支援2~要介護5の認定が必要となります。
お部屋は空いていますか?
空きがありますので、お申し込みを受け付けております。ご希望の方にはぜひ施設の見学をおすすめいたします。可能であれば、ご本人様も同伴されるとより詳しいご案内ができると思います。ご希望に適うと判断されましたら、その場で申し込みをされてください。
入居金はありますか?
入居金は頂いておりません。
(退去時に、ご利用になられていた居室の清掃代・修繕費をご負担頂いております)
費用はどのくらいかかりますか?
要介護度や、オムツの使用状況などにより金額は変わってきますが、目安としてはひと月12~13万円前後と考えていただければよろしいかと思います。ご入居された方の状態により多少の変動はあります。詳細は→【ご利用料金】
今、他の介護サービスを利用しているのですが・・・
グループホームに入居されますと、デイサービス・訪問介護・福祉用具貸与などの在宅介護サービスはご利用できなくなります。また、在宅時に契約していた居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)との契約は終了となります。今までレンタルで使用していた車椅子等がレンタルできなくなるため、共用備品を使用していただきますが、お体に合わない等の不具合がある場合、個人で購入して頂くことがあります。
居室に備え付けの設備を教えてください。
クローゼット、カーテン、エアコン、洗面台、鏡が備え付けられています。ベッドやテレビ、タンスなどは備え付けておりませんので必要に応じてご用意をお願いしております。
入居するとどのようなことをしてもらえますか?
食事、排泄、入浴、掃除、洗濯など、日常生活を送る上で必要なことを必要に応じて、お手伝いさせて頂いております。
入居の期間は決められていますか?
ご本人、ご家族が希望される期間ご入居いただけます。ただし常時医療的な処置が必要になられた場合などは、継続できないことがあります。
共同生活をする上での規則はあるのですか?
特にありません。ご自宅にお住まいの時と同じように、ご本人のリズムで生活できます。出来得る範囲内で、洗濯や食後の後片付けなどをお手伝いいただくことはあります。
グループホームでの医療行為はどこまでできますか?
基本的に医療行為は行いません。ただし、喉に痰がからんだり、突発的に食べ物を喉に詰まらせた時などは吸引機にて吸引などは行います。また臀部などに褥瘡(床擦れ)ができ、病院で処置してもらったのち、排便などで汚染してしまった場合、清潔に洗浄したあと薬の付け替えなどは行います。
病院へ入院となった場合、その間の費用はどうなるのですか?また入院が長引けば退所しないといけないのでしょうか?
グループホームを適切に運営していく為、家賃の方をいただいております。ただし2か月以上の入院となった場合、退所していただく可能性もございますので、その際はご了承ください。
移動は車いすを利用していますが、入居できますか?
車いすの方でも対応できるように廊下や居室の入口等、余裕を持ってスペースを確保しておりますのでご安心ください。
病気の為いろいろと食事制限がありますが、入居は可能ですか?
医療施設のように正確にカロリーや塩分をきっちり量ることはできません。かかりつけ医の指導の下、最善は尽くしますが、家庭的な料理の範囲内となりますので、ご理解の程、お願い申し上げます。
日々の健康管理は?
毎朝、体温、血圧測定を行う他、普段と違った様子はないか観察し、食事量や排せつ状況に変化がないかを確認しながら、看護師や協力医院と連携しています。

いそねの里とは?

スタッフ募集中

inserted by FC2 system